机上の空論主義者

-♰- 有言不実行の自身をブログ名で戒めろ -♰-

【Instance segmentation】訓練データ生成用アノテーションツールを作成したよ :3【紹介編】

こんにちは。 以前の記事で、YOLACTというinstance segmentation手法を紹介しました。そのとき、自作のデータセット(custom dataset)を訓練データとして用いていました。今回は、その訓練データの生成についての記事です。 こういうやつ ume-boshi.hatenablo…

【ESP32】小型擬似オムニロボットを自作したよ:)

こんにちは~~~ 皆さん、toioというSTEM教育用のロボットをご存じですか? このロボットは約3cm x 3cmの極小サイズでありながら、エンコーダ付きの2輪駆動でスピーカーやモーションセンサ、磁気センサ、絶対位置センシング(仕組みは不明。赤外線カメラ?…

VAQSOをデバッグしてみた

こんにちは。 この前、VAQSOについてちょっとしたディス記事を書きましたが、それを修正してみてどのPCでも動作できました。そこで本記事では、修正方法について簡単にまとめようと思います。 ume-boshi.hatenablog.jp 色々と紆余曲折しながらデバッグしたの…

画像ラボ1月号に記事が掲載されました!

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 2021年1月の画像ラボに、卒論時の成果のが掲載されました。 雑誌に記事が載ることなんて滅多にないことなので、一応ご報告です。 画像ラボとは、日本工業出版(株)の出版されている雑誌の1つで…

伊勢シーパラダイスに行った件

こんにちは。年末ですね。 先月、父が単身赴任してる三重県まで遊びに行ってました。その中で、水族館まで行ったのでそのことについて書こうかと思います。 行った水族館というのは、伊勢シーパラダイスです。 g.page 三重県は縦に長いですから、父の家から…

WEAR SPACEとVAQSOからMake系のスタートアップについて考える

こんにちは! 今回はQiitaのAdvent Calendarで気まぐれに応募したMake関連の記事です。 Make関連の話題として、ハードウェアのスタートアップについて考えることが何度かあったので、そちらについて自分の考えを書こうと思います。 WEAR SPACE 過去のブログ…

初めて自分の力だけで作品に受賞したので、過去の自分の作品を振り返りながら受賞に重要な要素を考察してみた

こんにちは! 先週末12月12日に、ヒーローズリーグのオンライン審査会があり、そちらで私の物理フリック入力キーボードが受賞されました! ume-boshi.hatenablog.jp 受賞したのは、「ヤングヒーロー賞」というメインスポンサーの1社である 株式会社 hxs さん…

Open3DのAzure Kinectのサンプルを動かし,簡易的な3D reconstrucionをするまで

こんにちは。ume-boshiです。 最近、研究室でAzure Kinectが一般販売され始めたことを情報シェアしたら、1つ返事で即座に買ってもらえました。恐るべしNAISTパワー。 始めは使う予定はなかったのですが、研究で使いそうなので環境構築してサンプルを動作させ…

【ESP32,Android】物理フリック入力キーボードの開発が1段落しました!

ずっと開発してきた物理フリック入力キーボードの「FFKB」を完成させて、GUGEN2020という電子工作コンテストに応募しました! 本記事は技術面で、前回記事からの更新内容を説明したものとなっています。 皆さんの投票が審査にも関わるようなので、このFFKBと…

【M5stack,Android】物理フリック入力キーボードの途中段階 ~第2弾(Bluetooth Serial通信編)~

こんにちは. 物理フリック入力キーボードについて,8・9月ごろの進捗についてまとめようと思います. 以前紹介した、「前を向いて歩きながら入力できるデバイス」の製作途中段階で,Android端末との通信あり状態のシステムまで作成しました.具体的には,M5…

【M5stack】行動認識用に加速度データをPCにBluetoothSerial送信したときにちょっと躓いた記憶

こんにちは. 奈良先端大には,毎年各研究室ごとにセミナーが開催されているのですが,その担当者に抜擢していただきました.8月の話です. その準備としてサンプルコードを作成していたのですが,いつものごとく通信周りで躓いたので,問題点と完成形のソー…