机上の空論主義者

-♰- 有言不実行の自身をブログ名で戒めろ -♰-

群ロボットの位置取得方法【10/31記事目】

こんにちは :) 群ロボットでは、集合したり隊列移動したり、分離・結合をしたりする目的を達成するために、位置情報の取得は1つの重要な要素となると考えられます。 そのため、今回は既存の群ロボットで使われている位置推定技術に、どのようなものがあるの…

赤外線通信が高感度過ぎた。群ロボットの通信素子の設置方向を検討。【9/31記事目】

こんにちは。 今回は、群ロボットの動作用に赤外線通信の試行をしてみたのと、それを踏まえて、赤外線通信素子をどう群ロボットに設置するか検討したことについてです。 ↓ この辺の記事の続き。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-boshi.hatenablog.jp 赤外線通信…

群ロボット勉強用機体のケースを設計試作した【8/31記事目】

こんにちは。 最近の記事で、群ロボット勉強用の機体を開発していると何度かお話しました。現在、↓ の基板を発注している最中であり、それが届いたときのためにモータを足回りとなるケースの設計試作をFusion360で行いました。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-…

Digital Minimalistになりたい【7/31記事目】

こんにちは。本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの7日目の記事です。 時々、スマートフォンに生活を支配されている感覚になりませんか? 私はどこに行くにもスマホを持ち歩いており、作業・移動・暇時間のどの状態でも、10分に1回くらいスマホを起動して…

【ifeli】柔らか筆記感! Apple Pencilの新しくペン先を変えてみた!【6/31記事目】

こんにちは。 本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの6日目の記事です。 突然ですが、皆さんが「購入して一番便利だったたもの」ってなんでしょうか? 自動車の人もいれば、多機能ボールペンの人もいるかも知れませんし、トイレのスッポンの人もいるのかも…

買ってよかった!電子工作補助グッズの紹介第一弾【配線編】【5/31記事目】

こんにちは。本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの5日目の記事です。 今回は、電子工作をする上で今まで役に立ってきた補助グッズの紹介第一弾です。 電子工作は配線系の利便性が重要になってくるので、それをメインに紹介していきます。 配線編 ブレッ…

群ロボットの基礎知識や分類、通信周りを勉強したので、絵付きでまとめてみた【4/31記事目】

こんにちは。本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの4日目の記事です。 今私の中で、群ロボット勉強計画が進行中です。群ロボットは複数のユニットが強調して作業を行えるように、ロボット同士で通信して情報共有しなけねばなりません。なので群ロボットで…

Maker Faire Kyoto 2021お気に入り作品【3/31記事目】

こんにちは。本記事は1ヶ月ブログ連投チャレンジの3日目の記事です。 Makerの皆さんならば、一度はMaker Faireに出展することを目指したことがあるのではないでしょうか。私もそんなことを夢見る人間の一人で、学生最後の出展機会だと思い初応募をしました。…

【ESP32, ATMEGA382】swarm robotics勉強用基板を作成したよ :)【2/31記事目】

こんにちは。 本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの2日目の記事です。 以前、小型擬似オムニホイールロボットと称して、5x5 cmサイズのxy方向に自由移動できるロボットを作成していました。 実はこのロボットは移動のテスト用で、最終的には「群ロボット…

【React】SNSでの議論をマシにするサービス開発 ~第2弾(フロント編)~【1/31記事目】

こんにちは。本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの1日目の記事です。 今回は「SNS上の議論をマシにできないか」と思い、開発し始めたサービスのフロントエンド編で、 ↓ の記事の続きになります。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-boshi.hatenablog.jp とは…

ブログ1ヶ月連投計画 【死ぬまでにしたいこと】

こんにちは。 皆さん、「死ぬまでにしたいこと100」って考えたことはありますか? 最近、私は就活などを通して、将来を見据えた時に色々とやりたいことがあるなと感じていたため、先日列挙してみたことがありました。その条件は ①基本的に、お金だけで解決で…