机上の空論主義者

-♰- 有言不実行の自身をブログ名で戒めろ -♰-

YOLACTをcustom datasetで学習させる際の障壁

こんにちは。 皆さん、YOLACTをご存じでしょうか?おそらく多くの方が「YOLO」を知っているかと思います。簡単に言うとYOLACTは、YOLOのようにリアルタイムに1-stageでインスタンスセグメンテーションを行なえるものです。 こちらを研究の一部で使用するため…

視覚的・聴覚的ノイズを除去する「Wear Space」を1週間使用してみた

こんにちは。 突然ですが皆さん、しなければならない作業中に漫画を読んでしまったり、別のデバイスを触りたくなったりすることは無いでしょうか? 私は気が散りやすい人間なので、しょっちゅう作業そっちのけで遊んでしまいます。。。 作業をしてても、ちょ…

Githubの基板版:「InventHub」に基板データを上げてみた

こんにちは。 早速関係ない話で申し訳ないのですが、めでたく、月間PVが150を上回りました! ありがとうございます! Google先生に認識されるようになると、めちゃくちゃ見られるようになるんですね。 皮肉なことに、一番最初に投稿した開発系じゃない記事が…

明日香村を観光してたら志村けんさんに出会った

こんにちは。 先日、研究室の同期と写真撮影しに行ってきました。写真を撮る目的で外出したのは3年ぶりぐらいでして、さらに高校以来、風景を撮ったのも久しぶりです。 はじめはみたらい峡谷に行く予定だったのですが、自動車のエンジン警告灯が黄色に光りや…

ブログのタイトル画像を作ったけれどなんか恥ずかしいので不採用

こんにちは。 なんだかんだブログが半年近く続いているので、ブログのタイトル画像を作ったのですが、センスがなかったので不採用になりました。 ブログ名になっている「机上の空論主義者」ですが、この由来は「モノづくりしたアイデアはあるものの、いつま…

MarginNoteの使い方をまとめてみた(2020年8月現在)

こんにちは。インターンシップが中止になり、ここ2か月が暇人になったume-boshiです。 某ウイルスの影響で研究室にあまり行けず、論文調査やら論文執筆ばかりをしている方は多いのでははないでしょうか。奈良先端大は何の影響もないですが、私の母校では大学…

AndroidとArduino間で有線通信ができる接続環境の構築に苦労した

こんにちは。 以前、ハッカソンに出場した話を記事にしましたが、その際にAndroidとArduino間でシリアル通信(有線)をしていました。 有線通信をした理由としては、マイコンへの電源供給ができることと、単純に自由に使えるESPが身近になかったためです。 u…

【M5stack】物理フリック入力キーボードの途中段階 ~第1弾~

こんにちは。 連休なので、書きたかった記事をたくさん書き貯めたいのですが、12時間くらい寝てしまいました。 そろそろ別の論文も書かなければならない状況です。 ということで、論文を書くのが嫌なので、電子工作フィーバータイムに突入しています。 以前…

【ESP32】夢のメカナムホイールラジコンを1から自作した

こんにちは。 <追記・忠告> この作品では、購入したメカナムホイールを使用しており、ホイールを自作しているわけではありません! 前回、オリジナル2輪駆動ロボットをBlynkyで動作させる記事を投稿しましたが、今回はこいつをメカナムホイールにグレードア…

【ESP32】Blynkでラジコンカーを作った

こんにちは。 今回は1か月前くらいにBlynkyラジコンを作った報告です。 Blynky自体は難しくない(他記事の方が明らかに上手く説明できている)ので、自分はどういうものを動かしたかについて書いていこうと思います。 使用したのは写真のマシンです。 かっち…

前を向いて歩きながら入力できるデバイスの製作計画

こんばんは. どんどん山場を越えて,残りが論文提出3つと課題レポート沢山と就活だけになった人です.英語論文の提出が先週かと思ってたら,ただの学会発表応募締め切りで,損した気分です. そんな感じで,ここ1か月ほど開発もせずに,文章ばかり書いてい…